ベルリン・イエスキリスト教会
◆イエス・キリスト教会
フィルハーモニーホールができるまで、ベルリン・フィルのレコーディングの多くはベルリンのダーレム地区にあるイエス・キリスト教会で行われましたが、音響効果に優れていたためフィルハーモニーホール完成後も時折レコーディングに使われました(73年3月8日まで)。
緑豊かな環境にある素敵な教会です。googlemapのストリートビューモードでご覧になってみてください。
教会の中でベルリンフィルの音色が響き渡るわけですから、クラシックぽくて神秘的な感じですね。
スポンサーリンク
1961年から62年にかけて行われたベートーヴェン交響曲全集をはじめ、ブラームス交響曲全集、チャイコフスキー三大交響曲など数々の名盤はこの教会で生み出されたわけです。カラヤンだけでなく、フルトヴェングラーやベームなども録音スタジオとして使っていたそうです。
↓ケント・ナガノ氏がこの教会でプロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番を録音している様子です。在りし日のカラヤンを思い出しながら見て頂けるとよろしいかと思います。
なお、イエスキリスト教会で録音された曲はレコーディングで検索することができます。検索ボックスに「キリスト教会」と入力すればOKです。
スポンサーリンク