カラヤンとベルリンフィル研究ブログ

カテゴリー:ベルリンフィルハーモニー

カラヤン&ベルリンフィルのCD・DVD検索システム

カラヤン&ベルリンフィルのCD・DVD検索システム 1960年からのカラヤンとベルリンフィルのCD・DVD検索ができます。録音年やジャンル、作曲家、メディア、販売会社、キーワードなどで細かく指定することができます。 検索フォーム …

詳細を見る

カラヤン&ベルリンフィル来日公演検索システム

カラヤン&ベルリンフィル来日公演検索システム 1957年から1988年までのカラヤンとベルリンフィルの日本公演が検索できます。公演年や作曲家、キーワードなどで細かく指定することもできます。 検索フォーム …

詳細を見る

クラシック音楽の魅力

ここではなぜ私がクラシック音楽の魅力にハマっていったのかをお話ししたいと思います。 大学生でオケに入る 私は付属高校でしたので卒業するとエスカレーターで上の大学に推薦入学しました。そこでオーケストラに入ることにし、ファゴットを始めました…

詳細を見る

ベルリンフィル団員検索システム

† お悔やみ 元第二ヴァイオリンのハインツ・ベットガー氏が2022年8月28日に逝去されました(93歳)。 元ヴィオラのハンス・プリーム氏が2022年3月25日に逝去されました(96歳)。 元チェロのオットマール・ボルヴィツキ…

詳細を見る

カラヤン ライブNG集-一流オーケストラでもミスはある

カラヤン指揮ベルリンフィル・ウィーンフィルのライブNG集を動画付きでご紹介致します。一流オーケストラ団員でもミス(失敗)はあるもの。気楽にいきましょう! カラヤン ライブNG集-一流オーケストラでもミスはある ベルリンフィルやウィーンフ…

詳細を見る

親日家 カール・ライスター

親日家カール・ライスター ベルリンフィルに長年在籍したクラリネットのカール・ライスター(1939年生まれ)は親日家としても有名でした。 サイトウキネンオーケストラにもエキストラとして出演したことがあります。日本でのイベントものにもよく参…

詳細を見る

ベルリンフィルのデジタルコンサートホール

ベルリンフィルハーモニーは、2009年1月6日からネットで定期演奏会の配信を始めました。第1回はサイモン・ラトル指揮のブラームス交響曲第1番です。ネットでチケットを予約して生中継で見ることになります。ということは回線速度が問題でしょうか・・…

詳細を見る

ベルリンフィルメンバー構成

1982-1984メンバー数 1982年から1984年のベルリン・フィルハーモニーメンバー表を元に団員構成を多角的に分析してみました。セクション別の各メンバー表もご覧ください。 20代 …

詳細を見る

ベルリン・イエスキリスト教会

1970年代初期までカラヤン&ベルリンフィルの名盤の多くがベルリン・イエスキリスト教会でレコーディングされました。エピソードと現在の教会を動画付きでご紹介致します。 ベルリン・イエスキリスト教会 [mappress mapid="4"]…

詳細を見る

ベルリンフィル日本人奏者

世界最高峰のベルリンフィルに日本人奏者がいることをご存知でしょうか。5人の日本人奏者をご紹介致します。 東洋人初のベルリンフィル団員「土屋邦雄」氏 1959年土屋邦雄氏が東洋人初のプレイヤーとして入団したことは歴史的快挙です。 私…

詳細を見る

この記事を読んだ方におすすめ